ホームページリニューアル中

グリーンスクールの学費・特徴・体験談まとめ【2025年最新版】

バイリンガルキッズ
スポンサーリンク

グリーンスクールってどんな学校?

グリーンスクールは、自然環境と持続可能性を軸にした独自の教育を実践する国際的な学校です。最初の校舎はインドネシア・バリ島に開校され、その後ニュージーランド、南アフリカなどにも広がっています。

「自然の中で学び、地球に優しく、社会に貢献する人を育てる」という理念のもと、カリキュラムは探究型・体験型が中心。インターナショナルスクールでありながら、自然とつながる環境で子どもがのびのびと育つことができます。

また、“local to global”というビジョンに基づき、単なるアクティビズムではなく、身近な課題をビジネスとして捉え、実際に形にしていく起業家精神も育まれています。ピース&ラブだけで終わらない、社会にインパクトを与え、かつ経済的にも自立できる力をつける教育が実践されているのが特徴です。


2025年版|バリ校の学費まとめ

グリーンスクール・バリ校の最新の学費情報です。※為替や年度により若干の変動があります。

詳しい学費はこちら↓の記事に掲載しています。

学年年間学費(USD)
幼稚園(Kindy)約1,570,000 – 約1,820,000円
小学校(Grade 1–5)約2,100,000 – 約2,150,000円
中・高校(Grade 6–12)約2,440,000 – 約2,800,000円

※別途、登録料・アクティビティ費などが必要です。


海外の他キャンパスとの違い

バリ校以外にも、グリーンスクールは以下の地域にキャンパスがあります:

いずれのキャンパスも、豊かな自然環境の中にあり、地元との結びつきを大切にした教育を行っています。

立地による雰囲気の違いはありますが、教育方針や理念は共通しています。各キャンパスとも、子どもたちが自然に根ざしながら、世界を見据えた視点を育てていけるよう設計されています。


サマーキャンプってどうだった?

我が家は実際にバリ校のサマーキャンプに参加しました。子ども向けのアクティビティはもちろん、親も自然の中で学ぶ機会があり、非常に充実した体験でした。

参加費は2泊3日で4万円ほど。日本の夏休みに合わせて申し込めることもあり、「通わせてみたいけどいきなりは不安」という家庭にぴったりなお試し体験になります。


こんな家庭に向いています

グリーンスクールは万人向けではありませんが、次のような価値観を持つ家庭にはとてもフィットします:

  • 学力よりも「自立心」や「社会性」を育てたい
  • 英語圏のインターナショナル教育を自然な形で経験させたい
  • 詰め込みよりも、子どもの好奇心を大切にしたい
  • サステイナブルな環境の中で、起業家精神や課題解決力を育てたい

まとめ

グリーンスクールは、学費だけを見ると決して安くはありません。
けれども、「学力の先にある人間的成長」や「地球全体とつながる感覚」を育てる場所として、他にはない魅力があります。

通年の就学だけでなく、サマーキャンプのような短期体験でも十分に学びを感じられるのがポイント。

気になっている方は、まずは情報を集めながら、価値観に合った選択肢として検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました